モットンとエムリリー優反発マットレスを10項目で比較して、どっちがいいのか調査しました。
各項目で比較した結果、モットンの方が優れた項目が多いことから、モットンの方がおすすめという結論になりました。
ただし、値段の安さや厚さの自由度などエムリリー優反発シリーズが優れているポイントもあります。
早速モットンかエムリリー優反発マットレスを注文するなら以下の公式サイトを、両者の比較結果を詳しく知りたい方はこの記事をチェックしてくださいね。
\腰痛対策にはマットレスが大事!/
モットンの詳細はこちら
総合評価で選ぶならモットン!
モットンが優れている点 | エムリリー優反発マットレスが優れている点 |
---|---|
|
|
モットンとエムリリー優反発マットレスを比較して、優れていたポイントをまとめると上記のようになります。
今回の調査ではモットンの方がより勝っている項目の数が多いことから、総合的にはエムリリー優反発マットレスよりもモットンの方がおすすめと評価しています。
ただし、上の表を見て分かるように、エムリリー優反発マットレスにもモットンよりも優れている項目は複数あります。
自分が実際にマットレスを使う際に、どの項目を重視するのかを意識して選択すると後悔しにくいでしょう。
それでも総合評価で腰痛対策マットレスを選ぶなら、以下の公式サイトからモットンを最大104日間お試しできますよ。
\104日間返金保証!好みの硬さやサイズと交換OK/
モットンの詳細はこちら
モットンとエムリリー優反発マットレスを10項目で比較した結果!
商品 | モットン | エムリリー優反発シリーズ |
---|---|---|
寝心地 | 寝返りを重視 | 寝姿勢を重視 |
値段(税込み) | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
厚み5cm:21,980円~35,980円 厚み8cm:29,980円~47,980円 厚み11cm:35,980円~56,980円 |
硬さ | ソフト:140N レギュラー:170N ハード:280N |
優反発フォーム:80N 高反発フォーム:140N |
サイズ | シングル:幅97cm×長さ195cm×厚さ10cm セミダブル:幅120cm×長さ195cm×厚さ10cm ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚さ10cm |
セミシングル:幅80cm×長さ195cm×厚さ5cm~11cm シングル:幅97cm×長さ195cm×厚さ5cm~11cm セミダブル:幅120cm×長さ195cm×厚さ5cm~11cm ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚さ5cm~11cm |
厚さ | 10cm | 5cm・8cm・11cm |
重さ | シングル:7.5kg セミダブル:9.0kg ダブル:10.7kg |
厚み5cm:4.94kg~7.0kg 厚み8cm:7.34kg~10.0kg 厚み11cm:7.2kg~13.0kg |
お試し期間 | 104日間 | なし |
保証期間 | なし | 3年間 |
交換サービス | 硬さ・サイズ交換可能 | なし |
製造国 | 日本製 | 中国製 |
こちらはモットンとエムリリー優反発マットレスの比較結果を一覧にしたものです。
全体的にはモットンの方が優れた点が多いですが、値段の安さや厚さの種類などエムリリー優反発マットレスが優れている部分もあることが分かります。
ここからはモットンとエムリリー優反発シリーズの各比較項目について解説していきます。
比較①:モットンは寝返り重視でエムリリー優反発マットレスは寝姿勢重視!
寝心地で両者を比較すると、モットンは硬めで弾むような寝心地で、エムリリー優反発マットレスは柔らかめで包み込まれるような寝心地です。
人は一晩に20~30回寝返りをうっているというデータがあり、寝返りをうちにくいとそれだけ身体に負担も掛かります。
そこでモットンの方は反発力を利用して、自然な寝返りをサポートすることを重視しています。
睡眠中に身体に負担がかかるもう一つの要素は寝姿勢で、適した姿勢が維持できていないと肩や腰などに負荷が集中していしまいます。
エムリリー優反発シリーズの方はこの理想的な睡眠姿勢のサポートをより重視している印象です。
比較②:値段はエムリリー優反発マットレスの方が安い!
値段でモットンとエムリリー優反発マットレスを比較すると、エムリリー優反発マットレスの方が安いことが分かります。
シングルサイズの値段で比較してみると、厚さ10cmのモットンが39,800円で、厚さ11cmのエムリリー優反発マットレスは38,980円と若干割安です。
ただ、モットンは39,800円が最安値ですが、エムリリー優反発マットレスの5cmなら21,980円から購入可能となっています。
値段の安さで選ぶならモットンよりもエムリリー優反発マットレスの方が手頃です。

▶エムリリー優反発マットレスの値段の詳細はこちら!

比較③:硬さはモットンなら3種類から選べる!
- ソフト(140N)
- レギュラー(170N)
- ハード(280N)
硬さを比較するとモットンの方が硬めで、上記3種類から選ぶことができます。
エムリリー優反発マットレスの硬さは上層の優反発フォーム部分が80Nで、下層の高反発オープンセルフォーム部分が140Nで固定です。
マットレスの硬さは寝心地や体圧分散性に大きく関わる要素なので、自分の身体や好みに合わせて選べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
自分に合った硬さのマットレスを選びたいなら、モットンの方が失敗しにくいです。
以下の記事ではモットンの硬さに関して、より詳しく解説しているので、興味のある方はご覧ください。
比較④:セミシングルサイズがあるのはエムリリー優反発マットレスだけ!
サイズのバリエーションを比較すると、モットンにはないセミシングルがエムリリー優反発マットレスにはあることが分かります。
シングル・セミダブル・ダブルはどちらにもありますが、セミシングルサイズが購入できるのはエムリリー優反発シリーズのみです。
子供用としても良いですし、エムリリー優反発マットレスを2枚購入することでクイーンサイズやキングサイズのベッドに合わせることもできます。
お子さん用に購入したい方や、大型のベッドをお使いの方はエムリリー優反発マットレスの方が使いやすいでしょう。

▶エムリリー優反発マットレスのサイズと選び方はこちらを確認!

比較⑤:厚さはエムリリー優反発マットレスなら用途に合わせて選べる!
- 厚さ5cm(トッパータイプ)
- 厚さ8cm(三つ折り・敷布団タイプ)
- 厚さ11cm(マットレスタイプ)
厚さを比較するとモットンは10cmのみですが、エムリリー優反発マットレスは上記の3種類から選ぶことができます。
今お使いのマットレスや敷布団の上に載せて使うなら5cmのトッパータイプ、ベッドマットレスとして使うなら11cmのマットレスタイプという使い分けも可能となっています。
厚さ8cmの三つ折りタイプは使わない時は、マットレスを収納しておきたい方に便利です。
厚さを使い方や好み合わせて選びたい方は、エムリリー優反発シリーズを選ぶと良いでしょう。
比較⑥:重さはモットンの方が軽い!
近いサイズの重さを比較するとモットンの方が軽めになっています。
例えばダブルサイズの重さで比較するとモットンは約10.7kgなのに対して、エムリリー優反発マットレスの厚さ11cmは約13kgと約17.7%ほどモットンの方が軽量です。
大きな差ではありませんが、押し入れなどに収納したり、使った後に立て掛けて風を通したい時には軽い方が楽ですよね。
少しでも軽いマットレスを使いたいなら、エムリリー優反発マットレスよりモットンの方が向いています。
比較⑦:お試し期間があるのはモットンだけ!
お試し期間や返金保証期間はエムリリー優反発マットレスにはなく、モットンには104日間お試し期間があります。
モットンの場合は90日間お試しした後の14日間が返金保証期間となっており、この期間内であれば合わない場合には返金してもらえます。
通販だと実物を見たり触ったりしてから購入することはできないので、実際にモットンで眠ってみてから最終的な判断ができるのは安心です。
まずはお試ししてから購入するか決めたい方は、モットンの方が良いでしょう。
モットンの返品保証期間の詳細は、以下の記事で解説しています。
>>モットンの返品保証期間は何日?90日間はお試し期間で返品はその後!
比較⑧:品質保証期間が付くのはエムリリー優反発マットレスだけ!
保証期間を比較するとモットンは104日間のお試し期間のみですが、エムリリー優反発マットレスは3年間の品質保証期間が付いています。
これは適切に使用していたにも関わらず、3年以内にへたりが出たら新品と交換してもらえるというサービスです。
モットンもエムリリー優反発マットレスも8万回の繰り返し圧縮試験を行っても、大きなへたりが発生しないことが実証されています。
しかし、万が一の場合の保証があるかないかで安心感はかなり違いますよね。
しばらく使ってからへたりが出ないか不安な方は、エムリリー優反発マットレスの方が向いています。
比較⑨:硬さ・サイズ交換ができるのはモットンだけ!
モットンには硬さやサイズを後から交換できるサービスがあります。
エムリリー優反発マットレスは交換可能なのは、基本的に不良品のみとなっています。
モットンの場合は104日間のお試し期間内なら、硬さやサイズを1度だけ交換することができます。
実際に使ってみたら大きさに満足できなかったり、硬さが合わないというケースは少なくありません。
そんな時でも、モットンなら交換できるので、硬さやサイズ選びで失敗するリスクがかなり抑えられます。
モットンの硬さやサイズを交換する方法は、以下の記事で紹介しています。
比較⑩:製造国にこだわるならモットンは安心の日本製!
製造国でも両者には違いがあり、モットンは日本製でエムリリー優反発マットレスは中国製です。
中国製だからといって必ずしも品質が低かったり、安全性に問題があるとは限りませんが、やはり国産の商品の方が安心できるという日本人は多いです。
特にお子さんと一緒に使いたい方は気にされているかもしれません。
製造国は日本でないと不安だという方は、モットンを選ぶと良いでしょう。
モットンとエムリリー優反発マットレスはどっちがいい?こんな人におすすめ!
ここまでの比較結果を踏まえて、モットンとエムリリー優反発マットレスはどんな人におすすめなのかについて解説します。
総合評価はモットンが上とお伝えしましたが、各項目を見るとそれぞれ優れた部分は異なります。
どこを重視するかでおすすめのマットレスは変わるので、そこに注目しながら以下のパートを読み進めてみてくださいね。
モットンは寝返りや硬さ選びを重視する人におすすめ!
- 寝返りのうちにくさが気になっている
- 自分に合った硬さを選びたい
- 重さは少しでも軽い方が良い
- 先にお試ししてから購入するか判断したい
- 硬さ・サイズ選びで失敗したくない
- 日本製のマットレスの方が安心できる
以上のような方にはエムリリー優反発マットレスよりもモットンの方がおすすめです。
モットンは弾むような寝心地が特徴で、高い反発力で自然な寝返りを助けてくれます。
3種類の硬さから選べるのもモットンの魅力で、お試し期間もあるので実際に試してみてから、合わない場合には別の硬さに交換することも可能です。
モットンの交換サービスはサイズの交換にも対応しており、大きいサイズ・小さいサイズのどちらとも交換できます。
104日間の返金保証期間が付くのは、以下のモットン公式サイトからの注文のみとなっているので気をつけましょう。
\104日間じっくり試せる!硬さ・サイズ交換も◎/
モットンの詳細はこちら
エムリリー優反発マットレスは寝姿勢や厚さ選びを重視する人におすすめ!
- 寝ている時に腰やお尻が辛い
- 値段の安さ
- サイズの種類
- 厚さの種類
- 保証期間
以上のような方にはモットンよりもエムリリー優反発マットレスの方がおすすめです。
エムリリー優反発シリーズは柔らかめの寝心地で、寝ている間に身体に負担のかかりにくい、理想的な寝姿勢のサポートによりこだわって作られています。
値段もモットンよりも安めに設定されており、時期によってはセールが行われているため、さらに安く買うこともできるかもしれません。
エムリリー優反発マットレスは用途や好みに合わせて厚みを選ぶことができるのが特徴です。
エムリリー優反発シリーズの注文は以下の公式サイトから行えます。
\3年以内にへたりが出たら新品と交換!/
エムリリー優反発マットレスの詳細はこちら
モットンとエムリリー優反発マットレスの比較結果のまとめ
- 総合評価で選ぶならモットン
- 寝返りのうちやすさや硬さで選ぶならモットン
- 理想的な寝姿勢と厚さで選ぶならエムリリー優反発マットレス
ここまでの内容を簡単にまとめると以上のようになります。
10項目で比較して優れていた項目が多かったのはモットンですが、寝心地などに違いがあるのでエムリリー優反発マットレスを選ぶメリットも当然あります。
自分の好みや使い方だと、どの項目を重視すべきかに着目して比較すると、マットレス選びで失敗しにくいでしょう。
以下の記事ではモットンとエムリリー優反発マットレスの口コミ評価などを紹介しています。
まだモットンとエムリリー優反発マットレスのどちらにするか迷っている方は、こちらもチェックしてみて下さい。
>>モットンの口コミ評価を調査!
>>エムリリー優反発マットレスの口コミ評価を調査!












▶エムリリー優反発マットレスと他のマットレスの比較記事

