今回はモットンとコアラマットレスの違いを11項目で比較し、どっちがいいのか調査してみました。
各項目で比較したところ、若干ですがモットンの方が優れているポイントが多かったため、ここではモットンがおすすめという評価としています。
ただし、コアラマットレスを選ぶメリットも十分あるので、自分にとって何が大切かを意識してみると後悔しにくいでしょう。
モットンやコアラマットレスの詳細を知りたい方は以下の公式サイトを、詳しい比較結果やおすすめの人について知りたい方はこの記事をチェックしてみてくださいね。
\どちらも100日以上お試しOK!/
モットンの詳細はこちら
総合評価で選ぶならややモットンが有利!
モットンが優れている点 | コアラマットレスが優れている点 |
---|---|
|
|
モットンとコアラマットレスを11項目で比較して、互いに勝っているポイントをまとめました。
結果は僅差ですが、ややモットンの方が優れている項目が多いことから、今回はモットンがおすすめという結論になりました。
ただ、上の表を見て分かる通り、コアラマットレスの方が良い点も複数あります。
自分がどの項目を重視するのかで、どちらを選ぶべきかは変わってくるでしょう。
総合評価で上回ったモットンは以下のサイトから注文することで、104日間お試しすることが可能です。
\104日間返金・返品保証付き!/
モットンの詳細はこちら
モットンとコアラマットレスの違いを11項目で比較!
商品 | モットン | コアラマットレス |
---|---|---|
値段(税込み) | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
オリジナルコアラマットレス:69,900円~119,900円 New コアラマットレス:89,900円~149,900円 New コアラマットレス BREEZE:129,900円~199,900円 New コアラマットレス BAMBOO:169,900円~249,900円 |
サイズ | シングル:幅97cm×長さ195cm×厚さ10cm セミダブル:幅120cm×長さ195cm×厚さ10cm ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚さ10cm |
シングル:幅97cm✕長さ195cm✕厚さ21cm~31cm セミダブル:幅120cm✕長さ195cm✕厚さ21cm~31cm ダブル:幅140cm✕長さ195cm✕厚さ21cm~31cm クイーン:幅160cm✕長さ195cm✕厚さ21cm~31cm キング:幅180cm✕長さ195cm✕厚さ21cm~31cm |
厚さ | 10cm | オリジナルコアラマットレス:21cm New コアラマットレス:23cm New コアラマットレス BREEZE:27cm New コアラマットレス BAMBOO:31cm |
重さ | シングル:7.5kg セミダブル:9.0kg ダブル:10.7kg |
オリジナルコアラマットレス:15.8kg~26.8kg New コアラマットレス:19.4kg~35.6kg New コアラマットレス BREEZE:23.45kg~41.8kg New コアラマットレス BAMBOO:28.7kg~46.55kg |
硬さ | ソフト:140N レギュラー:170N ハード:280N |
【オリジナルコアラマットレス】 1層:70N 2層:120N 3層:200N 【New コアラマットレス】 【New コアラマットレス BREEZE】 【New コアラマットレス BAMBOO】 |
折りたたみ | 付属のバンドで2つ折り・3つ折り | 不可 |
お試し期間 | 104日間 | 120日間 |
保証期間 | なし | 10年 |
交換サービス | 硬さ・サイズ交換可能 | なし |
発送 | 最短翌日発送 | 最短即日発送 |
製造国 | 日本製 | 中国製 |
モットンとコアラマットレスの比較結果を一覧にしてまとめたのが上記の表です。
どちらもそれぞれ優れているポイントがあることが分かります。
どの項目を重視するかでおすすめできるマットレスは変わるため、自分が何を求めているかを意識して以下のパートを見てみてくださいね。
比較①:値段はモットンの方が安い!
値段で比較するとモットンの方が安いことがわかります。
モットンはダブルサイズでも59,800円ですが、コアラマットレスは最も安いオリジナルコアラマットレスのシングルサイズでも69,900円です。
当然より上位のモデルを購入するなら、さらに金額は高くなります。
価格の安さを重視するなら、モットンの方がお求めやすいのは間違いないです。
モットンの値段については以下の記事でも紹介しているので、興味のある方はこちらもご確認ください。
>>【最安値は?】モットンの値段を徹底比較!他社やAmazon・楽天・公式の価格も確認!
比較②:クイーンサイズやキングサイズを購入するならコアラマットレス!
サイズ展開を確認してみると、モットンはダブルサイズよりも上はありませんが、コアラマットレスはクイーンサイズやキングサイズも購入することができます。
横幅によってはモットン2枚でキングサイズの代わりになる場合もありますが、コアラマットレスならそのようなことをしなくても普通にキングサイズが使えます。
クイーンサイズを使いたいなら、モットンは諦める必要があります。
大型サイズのマットレスを使う予定なら、コアラマットレスの方が使いやすいでしょう。
モットンの対応サイズや選び方のポイントについては以下の記事で詳しく解説しています。
>>モットンのサイズ・大きさや選び方を解説!キングサイズやクイーンサイズで使うケースも紹介!
比較③:厚さが欲しい人にはコアラマットレス!
厚さを比較するとモットンは全て10cmなのに対して、コアラマットレスは21cm~31cmと倍以上の厚みがあります。
マットレスが薄いと寝返りをうつ際などに底づき感がある場合があります。
モットンはウレタンフォーム一枚構造の高反発マットレスとしてはむしろ厚めの部類ですが、厚さを重視するならコアラマットレスの方が安心感はあるでしょう。
比較④:重さはモットンの方が軽い!
重さを比較するとモットンはコアラマットレスの半分以下の重量であることが分かります。
重いマットレスはずれたり滑ったりしにくいという利点もありますが、設置やお手入れが大変というデメリットもあります。
特に大きなサイズのコアラマットレスは40kgを超えるものもあるので、一人で設置するのはかなり大変です。
その点モットンは最大でも10.7kgなので、設置や陰干しなども比較的ラクに行えます。
重すぎるマットレスを避けたいならモットンを選ぶと良いでしょう。
比較⑤:硬さはモットンの方が選びやすい!
硬さを比較するとモットンの方がシンプルで選びやすいと言えます。
コアラマットレスは複数の層から成り立っている構造で、中でもNew コアラマットレスは表面の層をひっくり返すことで2種類の硬さのどちらかを選べる仕組みです。
一方モットンの方はソフト・レギュラー・ハードの3種類の硬さが用意されており、自分の体重や好みに合わせて選択できるようになっています。
選べる硬さの幅もモットンの方が広いため、より自分にマッチした硬さを選びたい方はモットンがおすすめです。
以下の記事ではモットンの硬さについて紹介しているので、より詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
>>モットンの硬さは3種類から選択可能!ソフト・レギュラー・ハードの選び方を解説!
比較⑥:二つ折り・三つ折りするならモットン!
コアラマットレスは基本的に折りたたむことはできませんが、モットンは付属のバンドを使用することで二つ折りや三つ折りにすることが可能です。
部屋があまり広くない方や、和室で寝ている方などは起きたらマットレスを畳んでおきたいというニーズもあるでしょう。
使わない時はマットレスを折りたたんで収納しておきたい方などは、モットンの方が便利です。
比較⑦:お試し期間はコアラマットレスの方が16日長い!
モットンもコアラマットレスもお試し期間(返金保証期間)がありますが、日数には差があります。
モットンのお試し期間は104日間で、コアラマットレスは120日間と16日長く設定されています。
コアラマットレスの方がよりじっくりと試してから本格的に利用を始めるか判断できるということです。
よりしっかりと寝心地や使い勝手を体験してから最終判断を下したい方は、コアラマットレスの方が向いています。
モットンの返金保証期間を詳しくチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>モットンの返金保証期間の90日・14日・104日でできることの違いを紹介!
比較⑧:10年保証があるのはコアラマットレスのみ!
モットンの保証期間は104日の返品保証のみですが、コアラマットレスはお試し期間に加えて10年間の保証期間も付属しています。
これは適切な使い方をしていたのにも関わらず、10年以内に不良が出た場合には交換や返金という補償が受けられるサービスです。
実際に利用する機会は多くはないでしょうが、高額なお買い物になるので万が一の時の保証があるのは安心です。
不良によるリスクを抑えたい方は、10年保証のあるコアラマットレスの方が良いでしょう。
比較⑨:硬さ・サイズが交換できるのはモットンのみ!
モットンの大きな特徴として、硬さやサイズの交換サービスがあります。
これは実際に届いたモットンに寝てみて、硬さやサイズが身体や好みなどに合わない場合には、保証期間内に限り1度だけ交換に応じてくれるというサービスです。
使ってみてから硬さやサイズに不満があって交換したくなるのは、特に通販のマットレスではままあることです。
硬さやサイズ選びで後悔したくない方は、モットンを購入する方が確実です。
モットンの返品・交換保証の使い方は以下の記事で詳しく解説しています。
比較⑩:最短即日発送のコアラマットレスの方が早く届きやすい!
発送の早さを比較すると、モットンは最短翌日発送で十分早いですが、コアラマットレスは更に早い最短即日発送です。
一見大きな差ではありませんが、モットンかコアラマットレスを検討している方は腰痛にお悩みの方が多いため、1日の差でもありがたく感じるでしょう。
1日でも早く新しいマットレスを試してみたい方は、コアラマットレスの方が早く届く可能性が高いです。
比較⑪:製造国にこだわるなら日本製のモットンが安心!
モットンとコアラマットレスは製造国にも違いがあります。
公式サイトで確認するとモットンは日本製で、コアラマットレスは中国製となっています。
中国製だからといって品質が低いとは限りませんが、日本人は国産の方が安心できるという方は多いです。
国産のマットレスにこだわりのあるかたは、日本製のモットンを選んだ方が安心して使うことができるでしょう。
モットンとコアラマットレスはどっちがいい?おすすめする人をそれぞれ紹介!
ここまで各項目でモットンとコアラマットレスを比較してきましたが、どの項目を重要視するかでどちらを選ぶべきかは異なります。
マットレスは値段も高い上に、数年以上使うものなので失敗はしたくないものです。
自分がどの項目を重視するのかを考えながらチェックしてみてくださいね。
モットンは値段の安さや硬さ・サイズ選びを重視する人におすすめ!
- 値段が高いマットレスは手が出ない
- 重さの軽いマットレスが良い
- 自分に合った硬さを選びたい
- 使わない時は三つ折りにしておきたい
- 硬さやサイズ選びで後悔したくない
- 日本製のマットレスでないと不安
以上のような方にはコアラマットレスよりもモットンの方がおすすめです。
コアラマットレスは高額なので、モットンの方が購入のハードルは低いです。
また、比較的軽いので設置やお手入れも楽ですし、使わない時は付属のバンドで三つ折りにしておけば省スペースで収納可能です。
3種類の硬さから選べる上に、実際にお試ししてから硬さやサイズを交換することもできるのがポイント。
104日の返品・交換保証は、以下の公式サイトから購入しないと受けられないので注意しましょう。
\104日間返金保証!お試し後に交換もOK/
モットンの詳細はこちら
コアラマットレスは大きいサイズや保証期間を重視する人におすすめ!
- 大きなサイズでゆったり寝転がりたい
- 厚さのあるマットレスが欲しい
- じっくりお試ししてから判断したい
- 数年後に不良が出ないか不安
- 1日でも早く試してみたい
以上のような方にはモットンよりもコアラマットレスの方がおすすめです。
コアラマットレスはモットンにはないクイーンサイズやキングサイズが用意されています。
また、コアラマットレスのお試し期間はモットンよりも16日長い120日間で設定されているため、よりしっかりと体験してから継続するかの判断を下すことが可能です。
10年間の保証が付いているので、万が一10年以内に大きな凹みなどが生じた場合でも補償が受けられます。
120日間返金保証や10年保証は、以下の公式サイトからの注文でないと受けられないので気を付けましょう。
\120日間のお試し期間あり!/
コアラマットレスの詳細はこちら
モットンとコアラマットレスの比較結果についてまとめ
- 総合評価ではわずかにモットンが上回っている
- 値段の安さや硬さ・サイズ選び重視の方はモットン
- 大きいサイズや保証期間重視の方はコアラマットレス
モットンとコアラマットレスの比較結果を簡単にまとめると以上のようになります。
各項目で比較するとモットンの方が優れている項目が多いため、モットンの方がおすすめという評価としています。
ただし、コアラマットレスにはクイーンサイズやキングサイズが用意されていたり、保証期間が長いなどのメリットもあるため、どの項目を重視するかがより重要なポイントです。
以下の記事ではモットンの口コミ評価や、メリット・デメリットについてまとめているので、まだどちらが良いか迷っているなら参考にしてみてはいかがでしょうか?












▶コアラマットレスと他のマットレスとの比較記事

