ここではムアツ(MuAtsu)マットレスと西川エアー(AiR)01を10項目で比較して、どっちがいいか調査しました。
今回の調査では、複数展開されているムアツマットレスと西川のエアーシリーズの中でも、人気が高く価格帯や機能の近い「ムアツマットレス ベーシック」と「エアー01」を比較しています。
各項目を比較した結果、ムアツマットレスの方が評価の高い項目が多いことから、総合的にはムアツマットレスの方がおすすめです。
ただし、値段の安さや通気性など西川エアー01を選ぶメリットもあります。
ムアツマットレスや西川エアー01の詳細を知りたい方は以下の公式サイトを、各項目の比較結果に興味のある方はこの記事をご確認ください。
\凹凸構造が点で身体を支える!/
ムアツマットレスの詳細はこちら
総合評価で選ぶならムアツマットレス!
ムアツマットレスが優れている点 | 西川エアー01が優れている点 |
---|---|
|
|
ムアツマットレスと西川エアー01を各項目で比較して、それぞれ優れている項目を一覧にしてまとめました。
優れた項目の数が多いことから、今回の調査では総合評価ではムアツマットレスの方が上としています。
ただし、上の表を見ても分かるように、値段の安さや保証期間など西川エアー01の方が良い部分も少なくありません。
一方でムアツマットレスはお試し期間や不要なマットレス・ふとんの引き取りサービスなどが提供されています。
個別の項目よりも全体的な評価でどちらにするか選ぶなら、ムアツマットレスの方がおすすめです。
以下の公式サイトからムアツマットレスを購入すれば、30日間の返品保証付きなので安心してスタートできます。
\まずは30日間お試し!合わない時は返品OK/
ムアツマットレスの詳細はこちら
ムアツマットレスと西川エアー01を10項目で比較!
商品名 | ムアツマットレス ベーシック | 西川エアー01 |
---|---|---|
値段(税込み) | シングル:49,500円 セミダブル:71,500円 ダブル:93,500円 クイーン:115,500円 キング:137,500円 |
シングル:49,500円 セミダブル:66,000円 ダブル:82,500円 80cm幅:49,500円 90cm幅:49,500円 |
サイズ | シングル:幅97cm×長さ195cm×厚さ8cm セミダブル:幅120cm×長さ195cm×厚さ8cm ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚さ8cm クイーン:幅160cm×長さ195cm×厚さ8cm キング:幅180cm×長さ195cm×厚さ8cm |
シングル:幅97cm×長さ195cm×厚さ8cm セミダブル:幅120cm×長さ195cm×厚さ8cm ダブル:幅140cm×長さ195cm×厚さ8cm 80cm幅:幅80cm×長さ195cm×厚さ8cm 90cm幅:幅90cm×長さ195cm×厚さ8cm |
硬さ | 上層180N・下層230N | BASIC:110N HARD:140N |
重さ | シングル:約5.6kg セミダブル:約6.9kg ダブル:約8.1kg クイーン:約9.2kg キング:約10.4kg |
シングル:【BASIC】約5.2kg/【HARD】約5.5kg セミダブル:【BASIC】約6.4kg/【HARD】約6.7kg ダブル:【BASIC】約7.5kg/【HARD】約7.9kg |
お試し期間 | 30日間 | なし |
保証期間 | なし | 3年間 |
支払い方法 | クレジットカード決済 銀行振込 代金引換 NP後払い AmazonPay PayPay残高払い 分割払い Smartpay |
クレジットカード決済 コンビニ前払い 分割払い NP後払い Amazon Pay PayPay |
引き取り | 無料 ※合計金額55,000円以上の場合 |
なし |
通気性 | ○ | ◎ |
衛生加工 | Ag+抗菌加工・SIAA認証 | 記載なし |
ムアツマットレスと西川エアー01の比較結果を一覧にしてまとめたのが上の表です。
全体的にはムアツマットレスの方が上回っている項目は若干多いですが、西川エアー01の方が優れている項目も複数あります。
ここからはムアツマットレスと西川エアー01の各項目の比較結果を紹介していきます。
比較①:値段は西川エアー01の方が安い!
値段を比較するとシングルサイズ以外はムアツマットレスよりも西川エアー01の方が安くなっています。
シングルサイズの値段はどちらも税込み49,500円ですが、セミダブルサイズ以上は西川エアー01の価格の方が安く設定されていることが分かります。
値段の安さでどちらにするか選びたい方は、セミダブル以上のサイズなら西川エアー01の方が安く購入することが可能です。
以下の記事ではムアツマットレスの値段や各種料金について解説しているので、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
>>ムアツマットレスの値段はいくら?各グレードの価格や送料なども紹介!
比較②:ムアツは大きいサイズがありエアー01は小さいサイズがある
ムアツマットレスと西川エアー01では、取扱っているサイズにも違いがあります。
ムアツマットレスはクイーン・キングサイズがありますが、西川エアー01は80cm幅と90cm幅が用意されています。
西川エアー01にはクイーン・キングサイズはありませんが、クイーンは80cm幅2枚、キングは90cm幅2枚を並べることで代替することも可能です。
ムアツマットレスのサイズに関しては以下の記事でも紹介しています。
>>ムアツマットレスのサイズを確認!大きさや選び方のポイントも解説!
比較③:硬さはムアツマットレスの方が硬い!
ムアツマットレスと西川エアー01では硬さも異なり、ムアツマットレスの方が硬めになっています。
マットレスは硬い=良いとは限りませんが、硬めの方が底付き感なくしっかり身体を支えてくれる傾向にあります。
硬めの寝心地が好みの方や、サポート力が欲しい方はムアツマットレスの方が満足しやすいでしょう。
比較④:重さは西川エアー01の方が軽い!
両者の重さを比較するとムアツマットレスよりも、西川エアー01の方が全体的にやや軽めになっています。
マットレスの重量は設置や移動、お手入れなどの際の労力に影響してきます。
大きな差はありませんが、少しでも軽いマットレスを選びたい方は西川エアー01の方が良いでしょう。
比較⑤:ムアツマットレスは30日間の返品保証でお試し可能!
西川エアー01には返品保証やトライアル期間はありませんが、ムアツマットレスには30日間のお試し期間が設けられています。
30日間実際にムアツマットレスを利用して眠ってみてから、そのまま継続するか判断することが可能です。
実物を試してみてから購入するか決めたい方は、ムアツマットレスの方が安心して申し込むことができるでしょう。
ムアツマットレスの返品保証の利用方法の詳細は、以下の記事でご確認ください。
>>ムアツマットレスの返品は3ステップ!返品できないケースもチェック!
比較⑥:西川エアー01は3年間保証でへたりが出たら交換OK!
ムアツマットレスには返品保証以外の保証は特にありませんが、西川エアー01には3年間の保証期間があります。
適切な方法で使っていたのにも関わらず、芯材のウレタンフォームにへたりが生じた場合には、保証期間内なら交換に応じてもらえます。
実際に利用する可能性は高くはないでしょうが、もしもの際の保証があった方が安心できる方は西川エアー01を選ぶと良いでしょう。
比較⑦:ムアツマットレスなら銀行振込や代引きで支払い可能!
ムアツマットレスと西川エアー01の公式通販では、選べる支払い方法にも違いがあります。
特にムアツマットレスでは銀行振込や代金引換でも購入できるので、より支払い方法の選択肢の幅が広いと言えます。
クレジットカード決済以外の方法で代金を支払いたい方は、ムアツマットレスの公式通販の方が利用しやすいでしょう。
比較⑧:ムアツマットレスは不要なふとん等を無料で引き取り!
ムアツマットレスでは税込み55,000円以上のお買い物の場合は、不要になったふとんやマットレスを無料で引き取ってもらえます。
西川エアー01には引き取りサービスはないため、自分で処分する必要があります。
ムアツマットレスのセミダブル以上のサイズなら引き取りサービスの対象なので、古いマットレスの処分も同時に行いたいなら利用を検討してみても良いでしょう。
比較⑨:通気性は西川エアー01の方が上!
通気性を比べるとムアツマットレスよりも、西川エアー01の方が優れていると言えます。
ムアツマットレス ベーシックも下層は高通気ウレタンが使用されていますが、西川エアー01は中間層に高通気素材を使っているのに加えて、上下に貫通する通気孔も開けられています。
ウレタンフォーム系のマットレスは通気性が問題になりがちなので、少しでも通気性の良いウレタンマットレスを探しているなら、西川エアー01は有力な選択肢の一つです。
比較⑩:ムアツマットレスは抗菌加工でSIAA認証済み!
ムアツマットレスは上層のウレタンフォームに「Ag+抗菌加工」を施しているので、より衛生的に使用可能です。
ムアツマットレスは抗菌・防カビに関するマークを認証する業界団体「SIAA」から、抗菌加工に関して認証されています。
西川エアー01では衛生加工に関する記載は特にないため、衛生面を重視するならムアツマットレスの方が安心して利用できるでしょう。
ムアツマットレスと西川エアー01はどっちがいい?おすすめする人をそれぞれ紹介!
ここまでの比較結果を踏まえて、ムアツマットレスと西川エアー01をおすすめする人をそれぞれ紹介します。
総合評価で選ぶならムアツマットレスがおすすめですが、人によっては西川エアー01の方が満足度が高くなる場合も当然あります。
より自分にあったマットレスを選びたい方は、ここからのパートをチェックしてみてくださいね。
ムアツマットレスは硬さやお試し期間を重視する人におすすめ!
- 硬さのあるマットレスを探している
- 使ってみて合わない場合は返品したい
- 銀行振込や代金引換で支払いたい
- 古いマットレスを引き取って欲しい
- 抗菌加工されているマットレスが良い
以上のような方には西川エアー01よりも、ムアツマットレスの方が向いています。
ムアツマットレスは西川エアー01よりも硬めの高反発マットレスで、しっかりと身体を支えて寝姿勢を維持するサポートをしてくれます。
また、30日間の返品保証も付いているため、実際にムアツマットレスを使用してみて合わない場合には返品することも可能です。
銀行振込や代金引換に対応していたり、不要なマットレスの引き取りサービスが無料で提供されていることもムアツマットレスを選ぶメリットとして挙げられます。
ムアツマットレスは以下の公式サイトから購入すると、30日間お試ししてから利用を継続するか判断できて安心です。
\30日間体験してから決められる!/
ムアツマットレスの詳細はこちら
西川エアー01はフィット感や通気性を重視する人におすすめ!
- 硬すぎるマットレスは合わない
- 通気性の良いウレタンマットレスを探している
- 値段の安い方を選びたい
- マットレスの重さは軽い方が良い
- 使っていてへたりが出ないか不安
以上のような方にはムアツマットレスよりも、西川エアー01の方が向いています。
西川エアー01はムアツマットレスよりも柔らかめの寝心地で、クッション性が高くボディラインにフィットします。
また、西川エアー01は上下を貫く通気孔と、高通気素材の採用によりウレタンフォームのマットレスにしては高い通気性を実現しています。
値段の安さや重量の軽さもムアツマットレスと比較した場合の西川エアー01の魅力です。
西川エアー01を以下の公式サイトから購入すると3年間の耐久保証が付くので、へたりが出てしまっても対応してもらえます。
\3年間保証あり!へたりが出ても安心/
西川エアー01の詳細はこちら
ムアツマットレスと西川エアー01の比較結果についてまとめ
- 全体的な評価で選ぶならムアツマットレスがおすすめ
- 硬めの寝心地が好みの方や事前にお試ししたい方はムアツマットレス
- フィット感が欲しい方や通気性を重視する方は西川エアー01
ムアツマットレスと西川エアー01の比較結果を簡潔にまとめると以上のようになります。
総合評価ではムアツマットレスの方がおすすめですが、重視する項目によっては西川エアー01の方が向いている人もいます。
ムアツマットレスと西川エアー01の内、より自分に合った方を選びたいなら、自分の用途や好みを意識して各項目を比較すると良いでしょう。
以下の記事ではムアツマットレスの口コミや評判などについてまとめているので、興味があればあわせてご確認ください。




▶西川エアー01と他のマットレスの比較
