雲のやすらぎとニトリのNスリープはどっちがいい?10項目で違いを徹底比較!

寝具・マットレス
※この記事にはPR広告が含まれています。

今回は雲のやすらぎプレミアムとニトリの高反発マットレス「Nスリープ」を10項目で比較してみました。

ニトリのNスリープは色々とありますが、ここでは比較的雲のやすらぎプレミアムと機能やコンセプトの近いハードシリーズの「H1-02CR」を比較しています。

各項目で比較すると全体的には雲のやすらぎプレミアムの方が優れた点はやや多いですが、ニトリのNスリープにもメリットはあります。

雲のやすらぎプレミアムとニトリ Nスリープの詳細を知りたい方は以下の公式サイトを、各比較項目の詳細を知りたい方はこの記事をご確認ください。

\口コミでも評判の良い高反発マットレス!/
雲のやすらぎプレミアムの詳細はこちら

ニトリ Nスリープの詳細はこちら

総合評価で選ぶなら雲のやすらぎプレミアムがおすすめ!

雲のやすらぎプレミアムが優れている点 ニトリ Nスリープが優れている点
  • 値段の安さ
  • 重さ
  • お試し期間・返品保証
  • 三つ折りタイプもあり
  • 上下リバーシブルで全季節対応
  • クイーンサイズあり
  • 30年間の品質保証
  • 他のマットレスと交換可能
  • 寿命・耐用年数

雲のやすらぎプレミアムとニトリ Nスリープの優れている項目をそれぞれ抽出したものが上記の表です。

各項目で比較して上回っていた項目が多いことから、今回の調査では雲のやすらぎプレミアムの方が総合評価は上という結論になります。

ただし、上記の表を見て分かるように、マットレスの交換サービスや寿命の長さなどニトリ Nスリープを選ぶメリットも十分にあります。

雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープで迷っていて、特に重視する項目がある場合は次のパートをご確認ください。

細かい項目よりも総合的な評価でどちらかを選びたい方は、雲のやすらぎプレミアムを選ぶと後悔しにくいでしょう。

以下の公式サイトから雲のやすらぎプレミアムを購入すると、最大115日間お試しできるので安心です。

\100日間お試しOK!その後15日間は返品可能/
雲のやすらぎプレミアムの詳細はこちら

雲のやすらぎプレミアムとニトリ Nスリープを10項目で比較!

商品名 雲のやすらぎプレミアム ニトリ Nスリープ
(H1-02CR)
素材・構造 ウレタンフォームがメイン ポケットコイル
値段(税込み) 【マットレス・敷布団】
シングル:44,800円
セミダブル:56,800円
ダブル:68,800円

【三つ折りマットレス】
シングル:46,800円
セミダブル:58,800円
ダブル:70,800円

シングル:49,990円
セミダブル:59,990円
ダブル:69,990円
クイーン:89,990円
クイーン(上段1枚タイプ):99,990円
サイズ 【マットレス・敷布団】
シングル:幅100cm✕長さ200cm✕厚さ17cm
セミダブル:幅120cm✕長さ200cm✕厚さ17cm
ダブル:幅140cm✕長さ200cm✕厚さ17cm

【三つ折りマットレス】
シングル:幅97cm✕長さ198cm✕厚さ13cm
セミダブル:幅120cm✕長さ198cm✕厚さ13cm
ダブル:幅140cm✕長さ198cm✕厚さ13cm

シングル:幅97cm×長さ197cm×厚さ25cm
セミダブル:幅120cm×長さ197cm×厚さ25cm
ダブル:幅140cm×長さ197cm×厚さ25cm
クイーン:幅170cm×長さ197cm×厚さ25cm
クイーン(上段1枚タイプ):幅170cm×長さ197cm×厚さ25cm
重さ シングル:6.0kg
セミダブル:7.2kg
ダブル:8.4kg
シングル:29kg
セミダブル:35kg
ダブル:42kg
クイーン:50kg
クイーン(上段1枚タイプ):50kg
お試し期間 115日間 30日間
保証期間 なし 30年間
交換 不可 可能
寿命・耐用年数 約5~8年 約30年
折りたたみ マットレス・敷布団:付属のバンドで二つ折り・三つ折り可能
三つ折りマットレス:三つ折り可能
不可
上下の向き リバーシブル
(春夏用:メッシュ素材 秋冬用:ニット素材)
固定

雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープの比較結果を一覧にしてまとめました。

全体的にはやや雲のやすらぎプレミアムが優勢ですが、ニトリ Nスリープが得意な部分も多くあることが分かります。

ここからはご自身の特に優先したい要素を意識してチェックしてみてくださいね。

比較①:雲のやすらぎはウレタンメインでニトリのNスリープはポケットコイル

雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープは、反発力を生み出す仕組みが異なります。

雲のやすらぎプレミアムは主にウレタンフォームにより、面で反発力を生み出しています。

それに対してニトリのNスリープはポケットコイル方式なので、一つ一つのスプリングが点で反発力を生み出しているという違いがあります。

雲のやすらぎプレミアムはふんわりと包み込まれるような寝心地で、寝返りはややうちにくいですが仰向けでも横向きでも快適に寝られます

ニトリのNスリープは身体にフィットして支えられる寝心地で、横向きだと若干硬さを感じる可能性がありますが寝返りはうちやすいです

比較②:値段は雲のやすらぎプレミアムの方が安い!

双方の値段を比較すると、全体的に雲のやすらぎプレミアムの方が安く購入できることが分かります。

ニトリのNスリープの価格は一番安いシングルサイズでも49,990円からですが、雲のやすらぎプレミアムのシングルは44,800円と比較的安価です。

ただし、雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレスタイプのダブルサイズだけは、ニトリ Nスリープの方が安い点には注意しましょう。

今回比較しているニトリ NスリープのH1-02CRは、Nスリープシリーズの中でも最も値段の安いシリーズなので、他のニトリ Nスリープのマットレスはさらに高額となっています。

雲のやすらぎプレミアムとニトリ Nスリープの安い方を購入したいという方は、雲のやすらぎプレミアムを選ぶと良いでしょう。

雲のやすらぎプレミアムの値段に関しては以下の記事でも詳しく解説しています。

>>雲のやすらぎプレミアムの値段の違いを比較!

比較③:クイーンサイズがあるのはニトリのNスリープのみ!

シングル・セミダブル・ダブルサイズは雲のやすらぎプレミアムにもありますが、クイーンサイズが用意されているのはニトリのNスリープだけです

セミダブルがあれば2枚並べることでクイーンサイズの代わりとして使える可能性もありましたが、雲のやすらぎプレミアムにはセミダブルサイズもありません。

標準的な体型の大人2人が一緒に寝る場合、ダブルサイズでは窮屈に感じることも多いです。

大人2人でゆったりと眠りたい方は、ニトリのNスリープの方が満足しやすいでしょう。

雲のやすらぎプレミアムのサイズや大きさの違いや、自分にあったサイズの選び方は以下の記事をご覧ください。

>>雲のやすらぎプレミアムのサイズ・大きさの違いや選び方を解説!

比較④:重さは雲のやすらぎプレミアムの方が軽い!

重さを比較すると雲のやすらぎプレミアムの方がずっと軽いことが分かります。

シングルサイズで比べると雲のやすらぎプレミアムが約6.0kgなのに対して、ニトリのNスリープは約29kgと5倍弱の重量があります

ニトリのNスリープは配送員設置なので、配送スタッフの方が最初の設置は行ってくれますが、移動やお手入れ、引越しの際は苦労する可能性があります。

自分でマットレスを運搬する予定がある方は雲のやすらぎプレミアムの方が楽でしょう。

比較⑤:お試し期間は雲のやすらぎプレミアムの方が85日長く返品もOK!

雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープでは、お試し期間の長さや内容が異なります。

雲のやすらぎプレミアムは商品到着後100日間がお試し期間で、その後15日間は返品保証期間となっています

一方、ニトリのNスリープはベッドパッドやボックスシーツを使っていた場合、商品到着後30日以内は他のマットレスと交換可能という内容です。

お試しという観点で見れば、雲のやすらぎプレミアムの方が期間も内容も充実していると言えるでしょう。

雲のやすらぎプレミアムの返品に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

>>雲のやすらぎの返品方法を5つの手順で解説!返金の注意点や返品できないケースも紹介!

比較⑥:ニトリ Nスリープは30年間の品質保証あり!

ニトリのNスリープには購入後30年間の品質保証が付いています。

雲のやすらぎプレミアムは最大115日間は返金してもらえますが、それ以外の保証はありません。

一方でニトリのNスリープは適切に使用していた場合、30年以内に商品に原因のある故障や不具合が生じたら無償で修理・交換してもらうことが可能です

実際に利用するケースは多くはないでしょうが、もしもの時の保証があれば安心して購入できますよね。

比較⑦:ニトリ Nスリープは他のマットレスへの交換もOK!

上でも述べましたが、ニトリのNスリープは商品到着後30日以内なら、他のマットレスと交換することが可能です。

もちろん使用済みでもOKですが、ベッドパッド・ボックスシーツを利用していた場合に限ります。

また、送料も自己負担となる点には注意が必要です。

それでも実際に試してから別のマットレスと交換できるのは、ニトリのNスリープを選ぶ大きなメリットの一つと言えるでしょう。

比較⑧:寿命・耐用年数はニトリ Nスリープの方が長い!

寿命・耐用年数を比較するとニトリのNスリープの方が長いです。

ニトリのNスリープは30年の品質保証が付いていることから、耐用年数も同程度と見て良いでしょう。

これに対して雲のやすらぎプレミアムは8万回の繰り返し圧縮試験をクリアしており、平均的な寝返り回数(25回)なら約8年使える計算となります。

実際は羊毛部分などは早くへたりがちなのでもう少し短くなる場合が多いですが、どちらにしてもニトリのNスリープの方が圧倒的に長く使えるでしょう

同じマットレスを長く使い続けたい方は、ニトリのNスリープが向いています。

比較⑨:雲のやすらぎプレミアムは三つ折りタイプも用意!

ニトリのNスリープは折りたたむことはできませんが、雲のやすらぎプレミアムは折りたたみ可能です。

雲のやすらぎプレミアムはマットレス・敷布団も付属のバンドを使用することで折りたたむことは可能ですが、三つ折りにして使うなら三つ折りマットレスタイプが便利です

使わない時は三つ折りにしておけばお部屋を広く使うことができますし、押入れなどにも収納しやすいでしょう。

三つ折りにして収納や運搬をする使い方を想定している方は、雲のやすらぎプレミアムの三つ折りマットレスタイプが最適です。

雲のやすらぎプレミアムの通常のマットレスタイプと三つ折りマットレスタイプの違いは、以下の記事で詳しく解説しています。

>>雲のやすらぎのマットレス・敷布団・三つ折りの4つの違いとは?

比較⑩:雲のやすらぎプレミアムは上下入れ替えで春夏秋冬に対応!

ニトリのNスリープは上下が決まっていますが、雲のやすらぎプレミアムは上下を入れ替えて使えるリバーシブル仕様となっています。

片面はテイジンが開発したマイティトップIIを中綿に使用したメッシュ生地で、防ダニ・抗菌・防臭性能に優れており春夏の使用にぴったりです。

反対側はフランス産の高級羊毛を中綿に使用したニット生地で、保温性に優れており秋冬に使うのに向いています。

一年を通して同じマットレスで快適に眠りたい方は、雲のやすらぎプレミアムが良いでしょう。

雲のやすらぎとニトリのNスリープはどっちがいい?おすすめする人をそれぞれ紹介!

ここまでの比較結果を踏まえて、雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープはそれぞれどんな人におすすめなのか紹介します。

総合評価では雲のやすらぎプレミアムがやや上回っていますが、どちらがおすすめかはどの項目を重視するかで変わってきます。

より自分に合ったマットレスを選びたいなら、どの項目に比重を置くかも考えてみましょう。

雲のやすらぎプレミアムは横向きに寝たい人やお試ししたい人におすすめ!

  • 横向きで寝るのが好き
  • 値段が安い方を購入したい
  • 重さの軽いマットレスを探している
  • お試ししてみて合わない場合は返品したい
  • 使わない時は三つ折りにして収納したい
  • 夏も冬も快適に眠りたい

上記のような方はニトリのNスリープよりも、雲のやすらぎプレミアムを選ぶと良いでしょう。

雲のやすらぎプレミアムは高反発マットレスでありながら、ふんわりと包み込まれるような寝心地が特徴で、仰向けでも横向きでも快適に眠れます

軽くて三つ折りにもできるので取り回しがよく便利です。

また、100日間のお試し期間と15日間の返品保証期間の合計115日間体験してから、最終的に継続するか判断できるため失敗する可能性を限りなく低くできます。

雲のやすらぎプレミアムをお試し期間付きで購入するためには、以下の公式サイトからの注文である必要があるので気をつけましょう。

\最大115日間お試ししてから決められる!/
雲のやすらぎプレミアムの詳細はこちら

ニトリ Nスリープは寝返りのしやすさや耐用年数を重視する人におすすめ!

  • 寝返りのしやすいマットレスを探している
  • クイーンサイズのベッドフレームを使っている
  • 数年後に不具合が出た時のことが心配
  • 合わない場合は他のマットレスと交換してほしい
  • 気に入ったマットレスは長く使いたい

上記のような方は雲のやすらぎプレミアムよりも、ニトリのNスリープを選ぶと良いでしょう。

ニトリのNスリープは2層のポケットコイルがしっかり身体を支えながら、高い反発力でスムーズな寝返りをサポートしてくれます

寿命も長く30年間は品質保証が付くため、身体に合うマットレスをずっと使い続けたい方にも向いています。

商品到着後30日以内なら他のマットレスと交換できるのも魅力です。

ニトリのNスリープは以下のサイトから、通販で購入することも可能で、配送員の方が設置してくれます。

\30年間の品質保証で安心!/
ニトリ Nスリープの詳細はこちら

雲のやすらぎプレミアムとニトリ Nスリープの比較結果まとめ

  • 総合評価で選ぶなら雲のやすらぎプレミアム
  • 横向きに寝たい方や合わない時は返品したいなら雲のやすらぎプレミアム
  • 寝返りを気にする方や寿命で選びたい方はニトリのNスリープ

ここまでお届けしてきた内容を簡潔にまとめると以上のようになります。

10項目で比較して優れていた項目が多いことから、総合的には雲のやすらぎプレミアムがおすすめと評価しました。

ただ、ニトリのNスリープの方が得意な項目も複数あるため、自分が重視する項目にこだわりたい方は各項目をよくチェックしましょう。

以下の記事では雲のやすらぎプレミアムの口コミ評価やメリット・デメリットなどについて紹介しています。

まだ雲のやすらぎプレミアムとニトリのNスリープのどちらにするか決めきれていない方は、こちらも確認してみてはいかがでしょうか?

>>雲のやすらぎプレミアムの口コミ評価とメリット・デメリット

他のマットレスとの比較記事も掲載しているので、興味のある方はあわせてご確認ください。

▶雲のやすらぎプレミアムと他のマットレスの比較記事
モットンと雲のやすらぎはどっちがおすすめ?6つの項目で徹底比較!
腰痛や肩こりに悩む方に多く利用されている高反発マットレスの中でも、口コミなどでの評価が高いモットンと雲のやすらぎプレミアムの2つを比較してみました。ここでは特に6つの項目に着目して、モットンと雲のやすらぎの違いを比較しています。モットンと雲...

雲のやすらぎとエムリリー優反発マットレスを11項目で比較!どっちがいいか違いを解説!
今回は雲のやすらぎプレミアムとエムリリー優反発マットレスを11項目で比較して、どっちがいいか解説しています。各項目を比較した結果、雲のやすらぎプレミアムの方が優れている項目が多いため、総合的には雲のやすらぎプレミアムがおすすめです。ただし、...

雲のやすらぎプレミアムとトゥルースリーパー エアフリーを比較!10項目で違いを解説!
ここでは雲のやすらぎプレミアムとトゥルースリーパー エアフリーを10項目で比較して、どっちがいいか調査しています。各項目を比較したところ優れている項目が多いため、今回の調査では雲のやすらぎプレミアムの方が総合的にはおすすめという評価としまし...

(NELL)ネルマットレスと雲のやすらぎはどっちがいい?10項目で違いを徹底比較!
ここでは(NELL)ネルマットレスと雲のやすらぎプレミアムを10項目で比較して、どっちがいいのか調査しています。各項目でどちらが優れているか比較した結果、ネルマットレスの方が高評価の項目が多いことから、総合的にはネルマットレスがおすすめとい...

雲のやすらぎとコアラマットレスはどっちがいい?12項目で違いを徹底比較!
今回は雲のやすらぎプレミアムとコアラマットレスの違いを12項目で比較して、どっちがいいのか調査してみました。雲のやすらぎプレミアムとオリジナルコアラマットレス・New コアラマットレスを比較して、優れている項目の多さから総合的には雲のやすら...

▶ニトリ Nスリープと他のマットレスの比較記事
モットンとニトリ Nスリープはどっちがいい?9項目で違いを徹底比較!
モットンとニトリ Nスリープを9項目で比較して、どっちがいいのか調査しました。ニトリ Nスリープの中でも、モットンと価格帯や機能が近いハードシリーズ(H1-02CR)と比較しています。各項目で比較した結果、モットンの方が優れた項目が多いこと...

【NELL or ニトリ】ネルマットレスとNスリープを比較!11項目で違いを徹底調査!
今回はネルマットレスとニトリ Nスリープの違いを11項目で比較して、どちらが良いのか調査しました。比較対象はニトリ Nスリープの中でも、ネルマットレスと近いハードシリーズのH1-02CRです。各項目で比較するとネルマットレスの方が優れた項目...

ムアツマットレスとニトリ Nスリープはどっちがいい?9項目で違いを徹底比較!
ムアツマットレスとニトリ Nスリープを9項目で比較して、どちらが良いのか調査してみました。ここでは機能や価格帯の近い「ムアツマットレス ベーシック」と「ニトリ Nスリープ H1-02CR」を比較しています。総合的にはムアツマットレスの方が優...

【源ベッドorニトリ】夜香ハイグレードとNスリープを13項目で徹底比較!
源ベッドの夜香ハイグレード2とニトリのNスリープ H1-02CRの違いを13項目で比較して、どっちがいいのか調査しました。源ベッドとニトリ Nスリープは、どちらもそれぞれ複数のモデルを販売していますが、今回の調査では人気が高く機能も近い「夜...