ここでは(NELL)ネルマットレスの返品方法を4ステップで解説しています。
ネルマットレスを返品する際は、まず返品依頼フォームに連絡し、作業員が商品を回収後に返金というのが基本的な流れです。
ネルマットレスの返品方法の他、注意点や返品できない条件についてもまとめています。
ネルマットレスの返品方法は4ステップでOK!
- STEP1返品依頼フォームに連絡ネルマットレス公式サイトの返品依頼フォームに、登録時の情報やご注文番号などを入力して返金依頼を行います。
- STEP2アンケートに回答カスタマーサポートから送信されるメールに添付されたURLより、返品に関するアンケートに回答します。
- STEP3作業員が商品を回収自宅へ作業員が訪問し、返品するネルマットレスを玄関先で回収します。
- STEP4購入代金を返金ネルマットレスの回収を確認後、購入代金が返金されます。
以上がネルマットレスの返品方法となります。
ここからは各ステップについて1つずつ紹介します。
STEP1:返品依頼フォームに連絡
- お名前
- 注文時に登録したメールアドレス
- 注文時に登録した電話番号
- ご注文番号
- 返品を希望する商品と数量
- 返品を希望する理由
ネルマットレスを返品する際は、トライアル期間内に公式サイトの返品依頼フォームに、上記の内容を入力して返金を依頼します。
ネルマットレスを複数購入した場合は、一部のみでも全てでも返品できるので安心しましょう。
また、返品依頼の申請をしたのが期間内であれば、実際の回収日が期限を過ぎていても大丈夫です。
STEP2:アンケートに回答
返品依頼フォームからネルマットレスの返金依頼をすると、カスタマーサポートからアンケートのURLが記載されたメールが届きます。
アンケートではネルマットレスに関する質問の他、回収希望日も回答します。
1ヶ月以内にアンケートへの回答がなかった場合は、返品依頼が無効となるので注意しましょう。
STEP3:作業員が商品を回収
回収を希望した日に作業員が訪問し、返品を依頼するネルマットレスを玄関先で回収します。
ネルマットレスの返品では作業員が自宅に回収しに来てくれるため、自分で梱包や発送を行う必要はありません。
また、玄関先にネルマットレスを搬出できない場合は返品できないので、サイズ選びには気を付けましょう。
ネルマットレスの各サイズの大きさについては、以下の記事でも解説しています。
STEP4:購入代金を返金
返品するネルマットレスの回収を確認後に、購入代金が返金されます。
Smartpay(スマートペイ)を利用して支払った場合は、最後のお支払いから過去のお支払いという順番での処理となります。
これからネルマットレスを購入する予定なら、以下の公式サイトからの注文でないと120日間の返金保証は付かないので気を付けましょう。
\120日間フリートライアル!/
ネルマットレスの詳細はこちら
ネルマットレスを返金前の4つの注意点を確認
ネルマットレスの返金を依頼する前に、以上の注意点を確認しておきましょう。
返品の対象外となる条件がある点と、ネルマットレスを玄関先に自分で運ぶ必要がある点には注意が必要です。
ここからはネルマットレス返品時の注意点を1つずつ解説します。
注意点①:条件を満たさないと返品できないケースがある
最初に気をつけるべき注意点は、返品できる条件を満たしていないと返品できないケースがある点です。
詳しくは以降のパートで解説しますが、タイミングや返品理由によってはネルマットレスを返品できない可能性があります。
ネルマットレスの返品を検討しているなら、返品ができる条件をきちんと確認することをおすすめします。
ネルマットレスの返品保証を受けるには公式通販を利用する必要があります。
詳しくは以下の記事をご確認ください。
注意点②:マットレスを玄関先まで運ぶ必要がある
次に注意すべきポイントは、返品するネルマットレスを玄関先まで運ぶ必要がある点です。
ネルマットレス返品時には作業員の方が回収に来てくれますが、お部屋の中までは入ることができないため、自分で玄関先まで運ばなくてはなりません。
一人で運ぶの難しい場合は、事前に知人や家族に手伝いを頼みましょう。
部屋の入口から搬出できない場合も返品できないため、ネルマットレスのサイズを選ぶ際は入り口を通れるかも考慮することをおすすめします。
注意点③:返品後は再購入できない
続いて解説する返金の注意点は。返品後はネルマットレスの再購入ができない点です。
ネルマットレスを返品すると、違うサイズでも再購入することはできなくなることには注意が必要です。
ネルマットレスを返品する場合は、もう使うことはないという前提で返金を依頼するようにしましょう。
注意点④:沖縄県への配送時にかかる送料は返金されない
4つ目に知っておくべき注意点は、ネルマットレスの送料は返金されない点です。
ネルマットレスは基本的に送料無料ですが、沖縄県の配送のみ10,000円の送料が発生します。
返金される金額の中には、この送料は含まれていないことは留意しておきましょう。
ネルマットレスが返品できない4つの条件を紹介
以上のようなケースではネルマットレスを返品することはできません。
特に返品できる期間が決まっている点と、寝心地以外の理由では返品できない点は事前に知っておくべきでしょう。
それではネルマットレスを返品できない条件について1つずつ解説します。
条件①:最初の14日間は返品できない
最初に紹介するネルマットレスを返品できない条件は、商品到着後14日以内であることです。
ネルマットレスは最低14日以上のお試しが条件となっているため、返品できるのは商品到着後15日目以降となります。
最初の数日間ネルマットレスを試してみて満足できなくても、大きな問題がなければ最低14日間は体験してみてから返品の判断を下しましょう。
条件②:120日を過ぎると返品できない
次に紹介するネルマットレスを返品できない条件は、120日間のフリートライアル期間を過ぎてしまっていることです。
ネルマットレスの返品返金保証期間は、商品到着後120日間となっています。
当然、それを過ぎてしまってからネルマットレスを返品しようとしてもできません。
ただし、適切な使用方法で利用していながら故障や不良が生じた場合は、10年間は無料で修繕・交換に対応してもらえます。
条件③:寝心地に関係のない理由では返品できない
続いて3つ目に紹介するネルマットレスを返品できないケースは、寝心地に関係のない理由での返品です。
ネルマットレスは「サイズを間違えた」「思っていたのと色味が違った」といった、寝心地とは無関係な理由での返品には対応していません。
また、故意に汚損した場合も返品保証の対象外となります。
条件④:玄関先まで搬出できなければ返品できない
最後に紹介するネルマットレスを返品できない条件は、玄関先まで運び出せないことです。
ネルマットレスを回収してくれる作業員は、お部屋の中まで入ることはできません。
そのため、自分で返品するネルマットレスを玄関先まで運ぶ必要がありますが、部屋の入口が狭いなどの理由でそれができない場合は返品を拒否される可能性があります。
ネルマットレス返品時のFAQ
ここではネルマットレスを返品する際のよくある質問に回答しています。
ネルマットレスの返金に関して不安に思うことがあるなら、こちらをチェックすれば疑問が解消されるかもしれません。
120日間フリートライアル期間はいつからいつまでですか?
ネルマットレスの120日間返品返金保証は、お届け日から120日間です。
この期間内に返品申請を行っていれば、回収日が120日目以降でも返金されます。
返品時に送料はかかりますか?
ネルマットレスを返品する際の送料は無料です。
沖縄県への配送以外は購入代金がそのまま返金されます。
クーポンやキャンペーンで割引購入した商品も返品できますか?
ネルマットレスをクーポンやキャンペーンを利用して割引価格で購入した場合でも返品は可能です。
ネルマットレスのセールの詳細は以下の記事でご確認ください。
複数購入した場合の返品保証の対象を教えて下さい
ネルマットレスを複数購入した場合は、個別に返品保証が付きます。
そのため、全て返品することも一部のみを返品することも可能です。
返品時に圧縮やダンボール箱の梱包は必要ですか?
ネルマットレスを返品する際は、そのままの状態で作業員に渡してください。
圧縮やダンボールへの梱包は不要です。
(NELL)ネルマットレスの返品・返金についてまとめ
- ネルマットレスの返品は4ステップで可能
- タイミングや理由によっては返品できない
- 返品できる期間は商品到着から120日間
ここまでの内容を簡潔にまとめると以上のような内容となります。
ネルマットレスの返品は、トライアル期間中に返品依頼フォームを利用して行います。
作業員が自宅に回収に来てくれるので、自分で返送する必要はありません。
以下の記事ではネルマットレスの口コミや評判を中心に調査した結果をまとめているので、興味があればあわせてご確認ください。